簡単手作り♡ディズニーキャラクターチョコ

2021/01/15

簡単手作り♡ディズニーキャラクターチョコ

100円ショップ・ダイソーにて販売中の
シリコンモールドを使用して
あっという間に作ることができる
キャラクターチョコレート🍫✨💕
 
作ると言っても
チョコレートを溶かして型に流して
固めるだけですが、
材料と工程を簡単にご紹介します♡
 
今回使用したシリコンモールドは2種類。
ミッキー&フレンズはシンプルな型抜きチョコに。
モンスターズインクはビスケットをさして
きのこの山風のチョコにしました♡
 
材料は
チョコレートとビスケットのみ。
↑の型2つ分でチョコレート150gも
あれば充分です。
 
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
 
チョコレートはガーナや明治の板チョコでも
もちろんOK!
 
ビスケットは今回、
”ミニアスパラガスビスケット”を使用。
こちらもダイソーさんで購入しました。
(包丁で半分に切って使用します⭐︎)
 
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
 
イオンやスーパーなどで購入できる
”フィンガービスケット”という商品も
なかなか良いサイズです★
 
【作り方】
 
①湯煎でチョコレートを溶かす(50度くらい)
 
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
 
*温度が高すぎると油分が分離して
ボソボソなチョコになってしまうので
沸騰したお湯はNGです。
*板チョコなどは
細かく刻んでから湯煎すると早く溶けますよ♬
 
②ティースプーン等を使って、型に流し入れる。
 
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
 
型に流し込む際、モンスターのツノなど、細かい部分は
爪楊枝で優しく押し込むと綺麗にできます。
 
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
 
▼ビスケットなしの場合は▼
 
冷蔵庫で冷やして
しっかり固まったら、型から外して
出来上がり🎉
 
▼ビスケット付きにする場合は▼
 
冷蔵庫に入れて少し固まってきたところで
ビスケットをさす。
 
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
 
↑ホーローや金属バットに乗せて冷蔵庫に入れると
3.4分ですぐに固まり始めるので、
ボーッとしてると、
全部固まってしまいます!
⚠️画像のチョコも少し固まりすぎました(^^;
 
しっかり固まったら、型から外して
出来上がり🎉
 
シリコンモールドを少し引っ張りながら
底から押し上げると、綺麗に型から外れます♬
 
ビスケット付きにすると
見た目もコロンと可愛くなり、
手を汚さずに食べられるので
子供のおやつや
ティータイムのお供にも最適です♬
 
ちなみに、
溶かしたチョコレートに
モルトパフを混ぜて冷やし固めると
チョコクランチになります♡
 
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
 
パフチョコレートがお好きな方は
是非、試してみてください♬
モルトパフもダイソーさんで
購入できますよ♡
 
2年ほど前に発売されてから
売り切れ店舗が続出するほどの
大人気商品となった
ダイソーのシリコンモールド♡
 
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
 
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
 
今年は
レトロデザインのチョコレートモールドや
チップ&デールのプチケーキ型などなど
可愛い新作がいくつか仲間入りしていて
こんなにたくさんの種類があります♡
 
バレンタインも近いので
お気に入りのモールドを使って
スイーツ作りにチャレンジしてみて下さいね♬
 
ダイソー店舗では現在、
バレンタイン用品がかなり充実しています♬
 
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
 
ラッピンググッズも
ディズニーデザインの可愛いアイテムが
多数販売されているので
こちらも要チェックです♡♡
 
簡単手作りディズニーキャラクターチョコ
 
↑のラッピンググッズは
こちらのページにて詳しくご紹介しています♡